チャコ
ヘンプもマリファナも同じなんだね!じゃあ何が違うの?
繊維用のヘンプはマリファナに比べて酔っぱらう成分(THC)が低いのが特徴なんだ、他にも生育の方法とかもおおきな違いがあるんだ。
スワラジ
ヘンプ?リネン?麻っていろいろあるよね
植物の繊維を糸に布にすることは古くから世界各地で行われてきました。
麻にはいくつかの種類があるんです。
- ヘンプ=大麻
- リネン=亜麻
- ラミー=苧麻
- ジュート=黄麻
ヘンプ【大麻】が特に日本で親しまれてきた理由

チャコ
神社の鈴縄もヘンプなんだ!実はヘンプって意外に近くにあったんだね
鈴縄だけじゃなくて他にもいろんなご神事で使われてるよ、速乾性が高く、丈夫なヘンプは東北の野良着サルッパカマとしても親しまれてきたんだ。
スワラジ
東ヨーロッパにもヘンプ服の伝統があった!

東欧にも昔からヘンプを育てて服にしてきたんだ。
エシカルなニーズが高まる近年、またヘンプの生産が盛んになってきてるのは素晴らしいことだね
エシカルなニーズが高まる近年、またヘンプの生産が盛んになってきてるのは素晴らしいことだね
スワラジ
チャコ
日本の東北の野良着も東ヨーロッパの民族服もおんなじヘンプだったなんて、驚きですね!
東ヨーロッパヘンプのトークイベント

ブルガリア在住中に集めた資料とともに貴重な東欧ヘンプのお話会
門前仲町ギャラリーchaabeeで3日間開催するスワラジ工房イベント最終日に東ヨーロッパヘンプのトークイベントやります
実際に在住した経験と貴重な資料をもとに解説します。
ご予約、お問い合わせ先→swaraj0527@gmail.com
