ウラジオストク 中心地から歩いてアクセスできるホテルがオススメの理由

日本からシベリア鉄道は朝に到着、チェックインは午後なので子連れだったらすぐに荷物を置いてゆっくりできるホテルかアパートメントがオススメです。
ウラジオストク はけっこう大きな街なので、ハバロフスクのソプカホテルに比べたら、コスパもサービスも格段に劣りますがその分アミューズメントも充実してます。
治安はさほど悪い感じはしませんでしたが同じ規模の日本の都市(千葉県船橋市)と比べたら、やはり治安は悪いので注意は必要です。
➡︎日が暮れたら一人で出歩かない
➡︎お酒を飲んだ後は外を歩かない
子供も大人も楽しめるウラジオストク

子供が好きそうなスポットは湾岸エリアに集まってます
観覧車は日本のと比べて小さいのですが、ガラスがなくてむき出しなので、けっこう怖かった! ハバロフスクにも遊園地はあってけっこう賑わってました。 意外に!?子供に優しいロシアの街です
みんな大好きロシアの食べもの

遊園地からも近いロシュキ=プロシュキはかわいい内装の割と庶民的なお店、ロシアの餃子ペリメニ専門店ですがボルシチなども美味しかったです。 ベジタリアンはウハーという美味しい魚のスープもあるので大丈夫だと思います。

ロシアのパンケーキ🥞ブリヌイ専門店のUkh Ty, Blin
イクラのブリヌイやハムチーズブリヌイの他にもスイーツブリヌイも最高でした。 この辺りの地域はウラジオストク ができた100年くらい前からの建物が多く、かわいい内装も見どころひとつです!

【注意】ロシア旅で気をつけること!
段差が多い

ウラジオストク もハバロフスクも坂の街なので段差が多く
バリアフリーからはほど遠いので足の悪い方は気をつけましょう
水はけが悪い

ちょっと雨が降るとすぐに水たまりになるので、濡れやすい靴、白い靴とかはNGかも。 犬のうんちとかもたまにあるので注意
無愛想な人が多い
日本のような過剰なまでにサービス業が発達した国と比べると、驚くほどやる気のない人が多いですが、ホテルや鉄道の車掌さんなど肝心なところはしっかりしてます。 暗い共産時代が長く続いたからかな? 北国で寒いと感情表現がなくなるのかな? 環境の人の環境表現に与える影響などとても興味深いですね。
これだけはあったほうがいいもの!
スマホにロシアSIMカードを入れるべし

1000円もしないで街角のスマホ屋さんでパスポートだけあれば入れられます! グーグルマップも使えるので便利です
タクシーアプリを入れるべし

Uber やYandexというタクシーアプリを使えば、定額でぼられることもなく、最速でどこでも送迎してくれるので安心!
スワラジはipadしか持っていなかったので、わざわざ他の人のスマホからタクシー呼んでもらってました。
クレジットカードかデビットカードがあればOK
いうまでにないでことでしょうが、多額の現金持ち歩くよりカードの方がずーっと安全です。 ほとんどのホテルやレストランではカード支払いもカンタンなので、カード2種類以上は必須!
万が一のために米ドル100くらい持っててもいいかも。
コメントを残す