民族楽器での音楽活動の
スワラジ工房のウエダです
11拍子の東欧伝統ダンス曲の次は
ブリガリアの15拍子をご紹介しますね
まずはクラシックマンドリン奏者
Avi avitalアヴィアヴィタルの演奏
15拍子カンタンな理由
難しそう?ですが意外に
シンプルな15拍子こんな感じ⬇️
- 1234 1234 123 1234
- タキタキ タキタキ タキタ タキタキ
基本このループを繰り返す感じ
いかがでしょう?
意外にシンプルじゃないですか?
それにしても、ロックな演奏。。。。
ほんとにクラシックマンドリン奏者なのかな?
こちらは民俗舞踏のブチミシュ
ブチミシュっていろんなメロデイあるんですね
リズムは15拍子で
メロデイのヴァリエーションいろいろですね。
牧歌的な東欧の村まつりといった
感じでしょうか😌
こちらはいろんな楽器のアンサンブル
ウードなどの中東楽器もみえますね
ウードとかフレームドラムは
汎用性が高く、
東洋にも西洋にもいったりきたり自由自在
すばらしく便利な楽器ですよね
音声メデイアでも発信してます

Stand.fmアプリでも
スワラジ工房の音楽放送
アウトプットしてます
Youtubeとちがって、スマホ画面きっても
流しっぱなしできるので
なにか作業しながらよかったら
お聞きいだだければ幸いです😌
コメントを残す